かながわSDGsフォーラム in さがみはら


事業概要
本事業は、国連が採択した2030年に向けた人と地球の幸せのための行動計画SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)の普及啓発と協働の推進を目的としています。神奈川県は、全国でSDGs達成に向けた優れた取組を行う「SDGs未来都市」とその中でも特に先導的な自治体として「SDGsモデル事業」に選定されています。この「かながわSDGsフォーラム」は、SDGs の背景や日本政府の今の動きを把握した上で、神奈川県全域をエリアとして、ともに考え、ともに行動する座組になることを期待し、湘南エリアでスタート。以後、神奈川各地で実施されました。そして2019年、令和最初のフォーラムとして、リニア開通を控える循環共生都市さがみはらで開催を致します。
| 日時 | 令和元年6月30日(日)13:00~16:00 |
|---|---|
| 会場 | 相模女子大学ガーデン・ホール |
| 総合司会 | MITSUMI(FMヨコハマDJ / かながわSDGsスマイル大使) |
【基調講演】「SDGsで自分を変える、未来が変わる」
| 講師 | 川廷昌弘(神奈川県SDGs推進担当顧問) |
|---|---|
| 時間 | 13:15~14:00 |
【パネルディスカッション】「SDGsで相模原の未来を語る」
| コーディネーター | (一社)CSOネットワーク事務局長 黒田かをり |
|---|---|
| パネラー |
|
| 時間 | 14:00~15:30 |
【次世代からのメッセージ】
| 相模女子大学中学部・高等部& MITSUMI | |
| 時間 | 15:30~16:00 |
|---|---|
事業概要
| 名称 | かながわSDGsフォーラム in さがみはら |
|---|---|
| 主催 | かながわSDGsフォーラム実行委員会 |
| 共催 |
|
| 後援 |
|
| 特別協力 | 学校法人 相模女子大学 |
| 日時 | 2019年6月30日(日) |
| 会場 | 相模女子大学 夢をかなえるセンター 4階 ガーデン・ホール(相模原市南区文京) |
| 事業の概要 | (1)基調講演「SDGsで自分を変える、未来が変わる」川廷昌弘氏 (2)パネルディスカッション「SDGsで相模原の未来を語る」 (3)次世代からのメッセージ (4)本事業の意識高揚を図るため、市民向けキャンペーンを展開する。
|
| 推進組織 | 事業を充実かつ円滑に推進するため、市内の団体、企業、個人と協働し企画運営する。 |


